皆様は、平均寿命ではなく、“健康寿命”というキーワードを聞いた事がありますか?
“健康寿命”とは、
WHO(世界保健機関)が、発表した「健康に暮らせる期間」の事です。
厚生労働省の発表によると、
2016年の
男性の“健康寿命”が、72.14歳、
女性の“健康寿命”が、74.79歳となっています。
(厚生労働省 2018年発表より抜粋)
しかし、“健康寿命”と平均寿命の差は、
男性8.84年、女性12.35年あります。
この差を、意外と短いと考えるか、意外と長いと考えるか?
この考え方が、これからのご自身の“健康寿命”を決定づける
「ターニングポイント」になるのではないでしょうか?
当メールマガジンは、今までに、3,000人以上のお客様から、
健康食品に関するご相談、ご質問に、お答えしてきました。
その経験を基に、“健康寿命”に着目して、
●使いやすくて高品質な「健康食品」
●話題の「身体に良い成分」
●「健康法」
●デトックス
●メタボリックシンドローム等の「予防法」
などの何歳になっても、毎日を元気に楽しく暮らせるように、
皆様の毎日の生活に役立つ健康情報をお届けして参ります。